kozupon2004-11-09

本はいいですよね。今の時代、疑問に思ったことはすぐにインターネットで調べられますが、手元には情報が残らない。印刷したらいいじゃない?って思うかもしれないけど、ずっと保存していられるとは限りません。また電子辞書やインターネットでわからない漢字や英語もすぐわかるけれど、これもあとに残りませんよね。本の辞書だったら、赤ペンで印をつけたり、ふせんをつけたりして、「ここが大事!」って印が残せます。前、テレビで現代に残らないだろうというものはなに?と街頭インタビューをしている番組があり、若い女性が「本屋。今はインターネットで何でも分かる」と回答していました。「えーそんなことないってっっ」てついテレビに話しかけました(-_-;)みんなしますよね??( ̄∇ ̄;)ハハ・・
本はずっと自分の手元に残るし、インターネットにはないほど詳しい情報がいっぱい!本は本当にいいものです。自分の宝物になりますよね。
今日は市民センターの図書館に行ってきました。市民はただで2週間、6冊まで無料で借りられるんです♪でもふるい本ばかりです(^▽^;)でもでも、昔と今と書いてることってそう変わらないんですよ。石けんの本だってハーブだってそう。かなり勉強になります。現代のソーパーさんは前田京子さんの「お風呂の愉しみ」が石けんつくりや化粧水、保湿クリームをはじめたきっかけだろうと思います。私もインターネットとこの本で作ろうと思いました。でも、昔から石けんや手作り化粧品などの本っていっぱいあるんですよね。右端の友田淳子著「ハーブ健康法」は私が4歳の時の本みたいです(ノ゜⊿゜)ノびっくり。前田京子さんの本から教わったノウハウがここにもありって感じ。でも欠点あり・・分かりずらいですε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ写真がカラーじゃないし・・作り方が絵なので理解しにくいです。でも、勉強になることは確かです。左端の「手作り石けん入門」は「お風呂の愉しみ」で前田京子さんが主要参考文献としたAnn Bramson著「Soap-Making it Enjoying it」の日本語訳です。これは牛脂を使ったレシピがのってます。牛脂で石けんを作りたい方におすすめ。ってこれも絵で説明されてるんですけど・・前田京子さんの作り方とそう変わりません。またエッセンシャルオイルの香りつけのブレンド例が多々載ってます。実はこれを借りたのは2回目。結構気になる本です。

本はいいですよね(^_^)